fc2ブログ

マゾヒズムに花束を!

恥ずかしくて、ためになる情報発信 Female Domination & BDSM

花嫁はなぜ泣くのか? 

親指姫

 僕が美術や漫画、そして特に西洋絵画に関心を持つに至った動機の一つに、蕗谷虹児のアールヌーボー調の挿絵を幼少時に見ていたからではなかったかと今になって思います。

 幼いころ母が読み聞かせてくれた講談社の世界名作童話全集が今も実家に残されています。

 これは祖母が母に買い与えたものでかなり古く、我が家ではずっと宝物として大切にしまわれてきたものです。

 僕は当時は蕗谷虹児の名前を知りませんでしたが、アンデルセンの童話のインパクト以上に、この挿絵の鮮やかな印象は強烈に残っています。

 こどもというのはスト-リーよりもビジュアルなイメージに惹きつけられるものです。
 
 僕の母は昭和9年生まれ。蕗谷虹児が挿絵を描いていた「少女倶楽部」を読んで少女時代を過ごしました。

 母は「少女倶楽部」の他「令女界」などの貴重なバックナンバーを大切に保存しています。

 大正から昭和の時代にかけて少女ブームと言われる一大ムーブメントが巻き起こっていました。

 時を同じくして谷崎潤一郎の「痴人の愛」が新聞連載小説としてヒットし、ヒロインであるナオミのライフスタイルが話題となり「ナオミズム」という標語も流行した時代です。

 女性の新しい時代の幕開けかとも思えたのですが・・・

 しかし女性の社会進出や男女同権的な思想が語られはしたものの、今で言うキャリアウーマンなどが登場できる余地はありませんでした。戦争でそれどころではなかったのです。暗い現実を忘れるために、少女も成人女性も、蕗谷虹児の描くモダンガールにファンタジーを見ていた。夢や理想としてだけの少女幻想。
 

少女


 恋愛結婚などはまだ現実的とは言えない時代や社会では、人生の墓場とも揶揄される不本意な結婚をしなければならない時もある。
  
 それは、夢と幻想に胸をときめかせていた少女時代の終焉を意味しました。

 花嫁御寮はなぜ泣くのだろう?

 いくら贅沢で美しい金襴緞子を着ていても、自由な空想世界で戯れていた少女的ユートピアの消滅が予感されたからなのでしょう。

 そのような、モダンガールの夢の哀しみを巧みにとらえたからこそ、「花嫁人形」はヒットしたのだと思います。
 
 現代の花嫁は泣くのでしょうか?


■ 伊藤晴雨





■ 蕗谷紅児










ランキング





[ 2006/02/20 20:56 ] 過去記事リバイバル | トラックバック(-) | CM(0)

不快の定義 



 最近はブログもアダルトものからSM関連も含めて、数の増加に伴いその内容はますます細分化、多様化してきています。過激さも以前よりエスカレートしてきている印象。M願望にしても、自分には「そこまでできない」ような内容がけっこうある。

 基本的に不快なら読まなきゃいいわけで、他人のやることだし、別にたいしたことなかろうなどと思っていたものですが、これからはそうも言ってられなくなりそうなニュースがアメリカで話題になっていました。

 ブッシュ大統領は先月、身元を明示せずに不快な書き込みをインターネット上で行ったり、迷惑な電子メールを送信したりすることを禁止する法令に署名しました。
 これはつまり変態ブログを匿名で公開することも犯罪になる可能性を暗示する法律で、憲法修正第一条(言論・表現の自由)ともからんで現在もかなり物議をかもしているようです。

 そもそも「不快」とはなんぞや? 

「女性から鞭で打たれたい」と思うことはある人にとっては不快かもしれない。
(ていうか普通は痛いし、不快なんでしょうね、やっぱり^^)

 だからといって、そういう願望や妄想を、あるいは体験記を書くことが、犯罪になるとしたら、これはかなり深刻な問題でしょう。

 不快と感じるかどうかは人によって異なるからです。ある人にとっては快感になる。そんな曖昧なことで犯罪を定義されてはたまらない。

 表現の問題とは少しズレますが、姉歯建築士による偽装やライブドア問題でも「違法性の認識」がとりざたされていました。法律で線引きをするのはどこからどこまでなのかというのは、とてもやっかいな問題です。

 例えば、使用済み下着を未成年から買うことを禁ずる条例がある。買わなきゃいいのならもらえばいいの?または成人した女性からは買ってもいいとか?
 さらにそういう条例のない他の都道府県ではオッケーだったりする。

 法律に触れなければ何をしてもいいのか?

 結局、個人のモラルの問題から整理しないとならないような気がします。

 青少年を犯罪から守るという視点は必要とはいえ、露骨な性的描写からも法律で規制するのには違和感を覚えます。または、ある特定の人にとって「不快」という理由だけでその情報を規制してしまってよいのでしょうか。

 今のところ日本ではこの種の議論はあまり活発ではなかった。もともと米国などに比べると個人の自由や権利を尊重するようなかたちで多様な意見を持つことが難しいとされる日本社会。インターネットの普及やブログの流行が、そうした壁を崩しつつあるような感じです。

 だけど、ブログなどで個人的な体験や妄想を公開することが、その内容に関して法的な規制が可能なのか必要なのかという議論はバカげている。

 親とか学校、またはプロバイダーの自主規制ぐらいであれば納得できなくもないですが、お上にとやかく言われたくないですね。




[ 2006/02/01 21:51 ] 雑記 | トラックバック(-) | コメント(-)

2005年のエントリー 

 マゾヒズムに花束を!は2004年2月からgooブログで始めました。

 開設後3ヶ月でアクセス数が5万を越えましたが、突然削除されてしまいました。

 その後アラシさんの攻撃にあったりなんやで空白期間があり、FC2ブログに移って再開。

 このFC2ブログ移籍後に復活させた古い記事からいくつかピックアップしました。

 (日付とエントリーした時期には多少のズレのある記事があります)



■ 女王様と私(2005年9月5日)



■ SMでしゃべらナイト(2005年9月30日) 北川プロのSMイベントにゲストとして招待されました


 このシリーズは当時の掲載順でなく、時系列に並べなおしSMイベント体験記 としてまとめてあります。


■ マック・ユーザー (2005年11月2日)



■ M男調教ものエロゲーム (2005年11月22日)



■ 夫婦のSM (2005年11月12日)




■ SM判事の転落  (2005年11月26日)

■ SMは風俗か?  (2005年11月29日)

■ ノーマルとアブノーマルの狭間で  (2005年12月8日)

■ 戦争と平和 (2005年12月12日)

■ 独の女王様がマゾ男を監禁?  (2005年12月23日)

■ハレンチ学園 (2005年12月29日)


 ブログ開設当初は、SM関連の雑誌やビデオ、イラスト、コミックなどの紹介が主で、それらはそれぞれのカテゴリーにまとめてあります。



【古いSM雑誌】

奇譚クラブ  SMキング keel 

カテゴリー名:Femdomメディア史


【コミックの中でみるSM】

 Behive お元気クリニック 麗羅(三山のぼる) Sです、あなたは?

カテゴリー名;BDSMマンガ夜話



【Femdom ART Drawing】

春川ナミオ Nanshakh Montorgueil Srdax 鬼頭暁

カテゴリー名:マゾロポリタン美術館


【懐かしのM男ビデオ】

美しき女王様 セビアン・クイーンズ・コレクション 女王様伝説・和樹女王 シルバークイーン「畜奴」 高貴な顔面騎乗

カテゴリー名:ビデオレビュー




 最初はなかなか自分の性癖については素直に書けず、好きなもの紹介というスタイルが多かったです。




【過去記事インデックス】

■ 2006年

■ 2007年

■ 2008年

■ 2009年

■ 2010年





マゾ花バナー




[ 2006/02/01 00:00 ] 過去記事リバイバル | TB(2) | CM(0)


プロフィール

筆者に宿る仮想人格:homer



 自分に素直になりたい!そう願っているひねくれ者なのかもしれません。平凡で小市民的な暮らしを営む一方で、過激な妄想世界を漂う、無意識過剰の仮性マゾ。



さらに詳しく




【連絡先】

メールフォーム

励ましのお便りもどうぞ!





カテゴリー




 顔面騎乗に花束を!



homer 初監督作品!

ついに発売!(2010年7月)



【アンコール Top 画像】

お馬さんごっこ


月別アーカイブ


【最近のトップ画像】

PU_mesen.jpg

PU_GTOP_Randam_01.jpg

PU_Yudit.jpg

アクセスランキング

[SMカテゴリー]

9位

アクセスランキングを見る


m(_ _)m


ランキング