原点というエントリーを
みづき桃香さんのブログで拝見しました。
心にしみまスた(>_<)
それと前後して彼女のツイートでこんなのもありましたのでリツイート。
マゾヒズム自体が強烈なナルシシズムだから、コラボレーションていう概念とは親和性が薄いんだけど、例えば強いコア(今回はナミオ氏)があれば、逆に物凄い結束力を発揮する。
@づ / mdzk (2012/06/17 17:44:58)
現在 mode et Baroque で開催中の
「春川ナミオ原画展 in バロック」は、そもそもの言い出しっぺは僕なのですが、その当初からみづきさんは好意的な理解者でした。
さぁやるよ!
今度やるよ!
今ちょっと忙しいんけど、そのうちやるよ!
とかなんとか、ず〜と先延ばしにしていたのに、みづきさんは特に何も言わず、2年近くの歳月が流れてしまった。
僕もみづきさんも、そしてえいちゃんも、すばらしい春川さんの原画は、押し入れやファイルの中に埋もれているのでなく、より多くの理解者の目に触れるべきだという思いは共通でした。
それは画家の意向にも叶うものです。
春川さんは随分昔にS&Mスナイパー誌のインタビューで「僕の絵を見て、同士の人に感じてもらいたいですね」とおっしゃっていました。
その時に取材していた早乙女宏美さんも原画を見て「わあ〜凄い質感! やっぱり印刷だとダメになっちゃうんだなぁ」とつぶやいていた。
近代絵画の印象派の作品と同じように、オリジナルでないと伝わらない真のインパクトを、ぜひ同好の士の方々にも感じて頂きたいと願っています。
今回は実質的にみづきさんの主催で実現し展示されていますが、内容的に僕の関わった部分も多少あり、オーナーのeichanと春川さんは直接交流はないにしても、みづきさんがブログで、僕とえいちゃんと春川ナミオさんの3人のマゾヒストのコラボレーションという言い方をしてくれたことに感動してしまった(>_<)
「顔面騎乗に花束を!」ご覧になった春川ナミオ氏は、主演女優のみづき桃香さんを大絶賛しており、今回みづきさんの仕切りで展示会が行われることをとても喜んでおられました。
言うなれば、この3人のマゾヒストはみづき桃香を原点にして周りを囲んでいる。
コラボレーションとしての本当の核はみづき桃香さんなのです。

【関連エントリー】
■ みづき桃香に花束を!