fc2ブログ

マゾヒズムに花束を!

恥ずかしくて、ためになる情報発信 Female Domination & BDSM

銀座の「マゾッホに捧ぐ展」を観て 

東逸子_絵本表紙

 童話や絵本の挿し絵画家にFemdom アートを描かせたらいったいどうなるだろうか?

 例えば東逸子のような、極めてまっとうなイラストレーターが「毛皮を着たヴィーナス」にインスパイアされた作品をどのように表現するかは興味のつきないところではある。

 特定のストーリーに沿った絵物語を描くのを得意とするアーティストであれば、子ども向けの童話だろうが、大人向けのファンタジーだろうが、造作もないことに思える。

東逸子「シンデレラ」


 しかしながら「毛皮を着たヴィーナス」の挿し絵ではなく、独立した「絵画作品」として観る時、それがFemdomアートの基本的な要件を満たしているかどうかは疑わしい。

 Femdom アートを正しく鑑賞する者は、他の(ノーマルな)人が観ているのと同じようには観ない。

 美術史的にこのことは全ての絵画作品にあてはまるが、Femdom アートの場合は特に際立って重要となる。

東逸子「蜜枷」
東逸子「蜜枷」
¥ 216,000 の値段がつけられており、既に売約済みだった


 対象となる女性が魅力的に描かれていれば、ある鑑賞者にとってそれはもう Femdom アートになる。

 上村松園の描く美人画でも、目的を達成できる鑑賞者はいるだろう。

上村松園

 ティツィアーノの絵画「鏡に向えるヴィーナス」は、マゾッホにはオナネタだったのだ。

 向川貴晃のMIRAGEという作品では、背後にそのヴィーナスの絵を配置し、モデルに毛皮をまとわせて鞭を持たせている。頑張っているとは思うのだが、イマイチぴんとこない。

こちらは ¥438,000 ↓ 
向川貴晃
向川貴晃 「MIRAGE」



 極論を言わせてもらうなら、特に悩殺的なポーズも小道具も必要ないのである。

鏡に向えるヴィーナス


 空山基のような大御所の作品であれば、下手な小細工などなくても、見ようによってはすべてがFemdomアートになってしまう。


¥ 1,080,000 !

空山基
空山基  Untitle 1


 それぞれに感性の異なるクリエイター達がマゾヒストの喜びそうな作品を描いてくれた。

 「ザッヘル=マゾッホに捧ぐ作品展 」では、Femdom アートを定義する上で、形而上学的な試みがなされていたように思う。

 この展示会のキュレーターは画廊のオーナーらしいが、既存の作品を集めたのでなく、わざわざこのテーマで各作家に描き下ろしてもらったのだとか。
(金子國義と空山基の一部作品を除く)

古川沙織 Domina
古川沙織 「Domina」(¥ 33,480 )


 中途半端なりにそれらしいキャスティングで「いかにも!」という作品もあったし、

 思わず???となってしまうようなものまで玉石混淆。

 芸術としてはさておいて、Femdomアートとしてはどうなのだろうか。

 見えないもの、人間の心の奥に潜んだもっとドロドロした何かを描こうとする姿勢やコンセプトは普遍的な創作活動にも共通するのだが、特定のニーズを満たすために必要な要素が足りなかったり、欠けていたりすると、作品的には不完全(燃焼)とならざるを得ない。

 まともな芸術表現よりは難しいのかもしれない。

 逆に言うと、まともな感覚で真に感動的な Femdom アートは描けないのであろう。

 ノーマルな視線からの企画そのものはよかったのだが、全体として物足りなさを感じた。

 コミック作家の永野のりこも出品していたぐらいだから、たべ・こーじや暗藻ナイトなどにも声をかけて頂きたかったように思う。

 あるいは昨年の院展で横山大観賞を受賞した國司華子氏に出品依頼をしてもよかった。

 春川ナミオ画伯も出品してくれていればと悔やまれる。
 



■ 下手でもパワフルな Femdomアート
下手でもパワフルなFemdomアート_011


■ Femdom アートのファンタジー




PU_EricStanton.jpg 春川ナミオ Nanshakh Montorgueil Srdax 

鬼頭暁 馬仙人_2 PU_kanoharu.jpg たべ・こーじ ドイツのジムさん


ブルーノ・シュルツ
■ ブルーノ・シュルツ  知られざる「近代マゾ絵画」の巨匠



■ かの春
かの春




[ 2015/02/14 18:28 ] 仮性M日記 | トラックバック(-) | CM(1)

「ザッヘル=マゾッホに捧ぐ」作品展 

ザッヘル=マゾッホに捧ぐ

 銀座の画廊で面白そうな作品展が開催中との情報が寄せられました。

ザッヘル=マゾッホに捧ぐ「毛皮を着たヴィーナス」
― 倒錯されたエロチシズムの光と影 ―


 フライヤーのイラストは河出書房から出ていた「毛皮を着たヴィーナス」の文庫の表紙で以前使用されていた金子國義による作品です。



 主催ギャラリーの解説によると「マゾッホの描く肉体的な苦痛から快楽へと移行する、その支配と倒錯をコンセプトに展覧する試み」とあります。

 平たく言えば Femdom、あるいは「男性マゾヒズムをモチーフとする」作品展ということになるのでしょうか。

 女流の作家も出展しているようですが、もしかしたら女性サディズムも入ってくるのかもしれません。

  SとMは同じコインの裏表という面があるとはいえ、男性マゾヒズムと女性サディズムの描き方に、ジェンダーの違いがどう反映されてくるのか実に興味深いものがあります。


 本ブログ読者の皆様にも、おすすめだと思われますので、近隣の方はぜひご覧になられてはいかがでしょう。


 スパンアートギャラリーにて、2月14日まで。もう来週いっぱいで終わりじゃん(>_<)

銀座2-2-18西欧ビル1F 11:00〜19:00 *最終日は17:00で閉館 休=日


倒錯されたエロチシズムの光と影

 こうしたコンセプトの作品展は全国的にも、というか感性のとんがった東京においてもチョー貴重。

 情報をお寄せ頂いた新進気鋭のイラストレーター様に感謝致します。

 僕も久しぶりに銀座に足を運んでみようかと思っています。



 
[ 2015/02/07 20:12 ] マゾロポリタン美術館 | トラックバック(-) | CM(4)


プロフィール

筆者に宿る仮想人格:homer



 自分に素直になりたい!そう願っているひねくれ者なのかもしれません。平凡で小市民的な暮らしを営む一方で、過激な妄想世界を漂う、無意識過剰の仮性マゾ。



さらに詳しく




【連絡先】

メールフォーム

励ましのお便りもどうぞ!





カテゴリー




 顔面騎乗に花束を!



homer 初監督作品!

ついに発売!(2010年7月)



【アンコール Top 画像】

お馬さんごっこ


月別アーカイブ


【最近のトップ画像】

PU_mesen.jpg

PU_GTOP_Randam_01.jpg

PU_Yudit.jpg

アクセスランキング

[SMカテゴリー]

13位

アクセスランキングを見る


m(_ _)m


ランキング