
今日の朝刊(読売)に載っていました。
普段はこの種の人生相談なんぞ見向きもしないのですが、投稿者が大阪・M男とあったので、一瞬目がくぎづけになり、読んでしまった。
どうってことない内容です。
書いた本人は、普通にフェミニズム入ってるような、おそらくノンケの人で、マゾヒストではなさそう。
なのでM男とあるのは、A男とかB彦みたいな感じのテキトーなネーミングでしょう。
ただ、(戦後SM発祥の地である)大阪ともあったので、つい朝っぱらから真面目に読んでしまった。
(「奇譚クラブ」は大阪で発刊され、春川ナミオさんも大阪人)「長年親交のある女性を怒らせる」というタイトルも意味深に聞こえ、女王様と下僕の関係か?と思わせる。
「M男」というのが、投稿者自身によるハンドルネームだったとしても、そのまま採用してしまう編集部の生真面目さには、やや戸惑うのは、僕だけなのだろうか?
普通の朝刊に「M男」とあったら、インパクトあるよね? ないかな?
どうでもいいか、そんなコト。 期せずして女性を怒らせたり、不快な思いをさせてしまうことは....
M男にあるまじきことですが、たまにあります(>_<)
- 関連記事
-