fc2ブログ

マゾヒズムに花束を!

恥ずかしくて、ためになる情報発信 Female Domination & BDSM

Call Me Mazo 



 なんとなく "Sir" を「マゾ」に置き換えて読んで(聴いて)しまうま。

 女王様と一緒にいる時だけ、僕はマゾになるんだ。(そういう歌詞じゃないけど)




When I ride by myself

I don't ever get no help

But when I roll up with her

Everybody calls me sir

No matter how long I stay

They never ever know my name

But when I walk in with her

Everybody calls me sir

Northern California, same old Friday night

Pretend to be invisible underneath these city lights

Then I met my baby, felt like I struck gold

Now they treat me like royalty everywhere I go

Oh, oh, oh, oh

When I ride by myself

I don't ever get no help

But when I roll up with her

Everybody calls me sir

No matter how long I stay

They never ever know my name

But when I walk in with her

Everybody calls me sir

Oh, oh, oh, oh, oh, oh, oh

Call me sir

Oh, oh, oh, oh, oh, oh, oh

Oh, oh, oh, oh

I ain't goin' nowhere unless he's there with me

'Cause I…












関連記事
[ 2018/09/19 18:50 ] You Tube ネタ | トラックバック(-) | CM(2)
英詞の意味がさっぱり分かりませんが、「コール・ミー」というと人間が古いのでブロンディがしか思い付きません。ボーカルのデボラ・ハリーは今年73才になるらしいです(ヒョエ~)。70過ぎのデボラをあまり見たいとは思いませんが、「コール・ミー」ヒット当時の彼女は結構女王様オーラ出していたかもしれないとか、今頃になってそのお姿を思い浮かべたりします。でも当時はまだマゾに目覚めていませんでした。いろいろ時の流れとは恐ろしいものだと感じます。

 P.S.前回自分の名前を間違えました。妃奴愛裸苦の奴が抜けてました。まあ、どうでもいいのですが、個人的には姫奴哀裸苦とか、亀頭愛裸苦なんてネーミングにも惹かれるなあ。何てすいません、くだらないこと。
[ 2018/09/21 22:19 ] [ 編集 ]
おお! コメントありがとうございます。

> 英詞の意味がさっぱり分かりませんが、

  なかなか歌詞の言葉通りに、日本人にはきちんと聞こえてこない、ネイティブ特有の発音とイントネーションですが、意味はそれほど難しくないですよ。彼女と一緒にいると皆から注目されてうれPみたいなノリです。
 
 こちらに ↓ インタラクティブで面白い和訳サイトがありますので、ご覧になってみて下さい。

http://www.nextenglish.net/call-me-sir-train-ft-cam-travie-mccoy


 デボラ・ハリーさんもまだYouTubeで見られるんですね、久しぶりに見ました。

 確かに女王様オーラありましたが、僕も当時はそういう目では見えなかった。見ていなかった。好みのタイプが違いすぎました。

 もっとこう、なんというか、優しい感じが好きでした。白人系ブロンドのグラマーに萌えるほど、都会的な少年ではありませんでした(>_<)

 カーペンターズのカレンちゃんが好きでしたね。

 思春期に「家畜人ヤプー」などを読んで、「そうか、白人女性がいいんだ!」と遅まきながら目覚めたようなところがあって、でも、どちらかというと谷崎潤一郎的な、耽美で気だてのよい、ほんの瞬間的にS性を垣間見せてくれるような和風タイプの女性がツボですが、何か問題ありましたでしょうか?

 ペンネームへの愛着、こだわりまでは気が至りませんでした。内容で判断しますから、きっと同じ人なんだろうな、とは思っましたが。

 マゾに目覚めるきっかけとか、タイミングが、その後の人生を左右しますね。そんなコトないか(>_<)

 でも、美意識とか、コダワリのセンスは決定的になってシマウマ。





[ 2018/09/22 09:13 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


プロフィール

筆者に宿る仮想人格:homer



 自分に素直になりたい!そう願っているひねくれ者なのかもしれません。平凡で小市民的な暮らしを営む一方で、過激な妄想世界を漂う、無意識過剰の仮性マゾ。



さらに詳しく




【連絡先】

メールフォーム

励ましのお便りもどうぞ!





カテゴリー




 顔面騎乗に花束を!



homer 初監督作品!

ついに発売!(2010年7月)



【アンコール Top 画像】

お馬さんごっこ


月別アーカイブ


【最近のトップ画像】

PU_mesen.jpg

PU_GTOP_Randam_01.jpg

PU_Yudit.jpg

アクセスランキング

[SMカテゴリー]

10位

アクセスランキングを見る


m(_ _)m


ランキング