恥の多い人生を歩んできました。
余談ですが、
mugiさんのエッセイコミックは、どこを読んでも、思わず目頭が熱くなってしまいます。
ちなみに、僕が最も泣けたシーン(コマ)の一つがこちらです。

コレはね〜、心当たりのある人も多いんじゃないでしょうか?
SM雑誌はかさばるし、保管が難しいから、僕も春川さんのページだけ切り抜いて、ストックしていました。
この作業自体も、けっこう泣けるんだよね (>_<)
どうせ残りはほとんど女性緊縛写真やらS男M女向けコンテンツばかりだったから、未練はなかったけど、媒体としての資料的価値には、少し未練にも似た、後ろ髪ひかれるような思いはしていたと思う。
しかし、平成に入ってからはそうもいってられなくなっていました。
「女王様バイブル」や「スナイパーEVE」など、全ページM男向け記事満載の専門誌がゾクゾク登場します。
切り抜くところが多すぎる! だったら、丸ごと保存すればいいんだけど、とにかくボリュームを減らそうと、M系コンテンツの断捨離を敢行せねばなりません。
それもまた苦渋の決断で、時間はかかるし、もうめんどくさいから、やっぱり全部捨てるしかないのかも。
自分が死んだ後のことなんだから、恥ずかしいもクソもないもんだが、遺された人達に、気まずい思いをさせてしまうのはまずい。
だけど、変なハナシ、僕は人間の意識というのは、死後も残るんじゃなかろうかと、無責任に思っています。
ま、幽霊や妖怪を信じているわけではないですが、何か漠然と、そんな気がするのです。
認知症のはじまりかな?
部屋の中で、M雑誌の整理をしている時、スマホをポケットに持っていながら、スマホを探しまくるというおバカな失態を演じましたが、これは恥ずかしかった。
それはともかくとして、逝く時は、なるべく誰にも迷惑をかけずに、逝きたいものです。
だから、本当に認知症になって、要介護のステージが3とかになっちゃったなら、安楽死させて欲しいです。
人間いつ死ぬかはわからない。
終末期の延命治療を拒否する程度の調整はかろうじて可能かもしれないが、基本的に大災害、事故や事件などで突然の不幸に巻き込まれるリスクは誰にだってある。
コロナもまだ油断できない。
明日、いや、今日死んでもいいように、身辺整理はきちんとしておきたい。
それはにはまず、恥ずかしいコレクションの断捨離だよ・・・(>_<)
■ 死後のコレクション
■ 外国の FemDom メディア
*最近は海外の読者も増えました。mugi さんの春川ナミオ追悼コミックを英訳したページのリンクをまとめておきましたので、Giive it a try man !
English version of "Namio Harukawa Forever ! "
〜 The essay comic by mugi - san.Namio Harukawa Forever ! #1
Namio Harukawa Forever ! #2
Namio Harukawa Forever ! #3
Namio Harukawa Forever ! #4
Namio Harukawa Forever ! #5
Namio Harukawa Forever ! #6
Namio Harukawa Forever ! #7Namio Harukawa Forever ! #8Namio Harukawa Forever ! #9Namio Harukawa Forever ! #10Namio Harukawa Forever ! #11Namio Harukawa Forever ! #12Namio Harukawa Forever ! #13Namio Harukawa Forever ! #14Namio Harukawa Forever ! #15
Namio Harukawa Forever ! #16
- 関連記事
-
いつも素敵なブログを続けていただきありがとうございます。
私も春川ナミオ氏の作品はSM雑誌から切り抜いておりました。
そして大量に溜まった M専門誌の保管場所に困り、今年ついにPFUのScanSnapを購入して自炊しました。
mistress、女王様バイブル、家畜人、スナイパーEVE、スレイブ通信と、おおよそ200冊くらいを半年かけデジタル化しました。
失敗も多くしましたが今はiPadで閲覧しています。
やはりコレクションは残すことを考えましょうよ。
(^。^)