fc2ブログ

マゾヒズムに花束を!

恥ずかしくて、ためになる情報発信 Female Domination & BDSM

はやくいって 

はやくいって (角川文庫)はやくいって
(角川文庫)

(2009/02/25)
サタミシュウ

商品詳細を見る


 いまでは SM青春小説 などというジャンルがあります。

 こういうのを気軽に読める現代の若い世代が羨ましい。

 親に隠れてコソコソするのでもなく、本棚にきちんと飾っているのでしょうか?

 官能小説にちょっとしたSMシーンを取り入れるのと違い、サタミシュウの作品はかなり本格的だ。

 短編集「はやくいって」は、「私の奴隷になりなさい」(スモールワールド)「ご主人様と呼ばせて下さい」(リモート)、そして「おまえ次第」に続くシリーズで、前作よりこなれた文体で読みやすくなっていた。

 複雑にリンクしあうこの三部作を読んでいれば、より楽しめるのですが、それを知らなくても大丈夫。

 一般的には理解しにくいとされるマゾヒズムを、柔らかな視点で鋭く描くスタイルは変っていません。

 おしなべて女性向け、しかもM女向けという感じですが、M男の僕が読んでも十分楽しめました。

 もちろん普通の、つまり性的にノーマルな男女が読めるライトノベルズになっています。

 SMに偏見のない爽やかな視線で物語が展開するところがいかにも青春小説っぽい。

 しかし、冒頭の1ページ目、最初の1行はけっこう過激に始る。

 おちんちんは、びっくりするほどおいしい。

 これが最初の書き出し。びっくりするほどあけっぴろげだ。


美味しいちんぽ
*写真はイメージです....  って、あたりまえ (。。)☆\バキ  


 さらに、

 おちんちんは、どれだけ舐めても飽きない。

 ご主人様のおちんちん限定だけど。


 と続く。

 M女性が吐露するマゾヒズムのリアルな精神性が、現代的に描かれる。

 このような小説を読むと、人は誰でもマゾになれる気がしてきます。

 よく誤解されやすいのですが、マゾヒストは、誰に対してもマゾになれるわけではありません。

 自分が認める特定の相手に対してだけ心を許すのであり、そういう意味では健全なのだと思う。

 苦痛や羞恥など、その相手からの行為全てを受け入れられるレベルはまた別の話ですが...

 ご主人様を100%認め、自身を100%消し去ることが出来れば、理想の主従関係となるでしょう。

 その上で、M男としては、

 女王様のオマ○コは、びっくりするほどおいしい。

 と言えたら最高ですね。

お○んこ
 *写真はイメージです....  って、モザの場所違うって (。。)☆\バキ ↑


【関連エントリー】


■ サタミシュウの主従関係

■ 日本のSM文学

■ 早稲田大学SM文学研究会



 
私の奴隷になりなさい (角川文庫)私の奴隷になりなさい (角川文庫)
(2007/12)
サタミ シュウ





商品詳細を見る



ご主人様と呼ばせてください (角川文庫)ご主人様と呼ばせてください
(角川文庫)

(2008/05/24)
サタミシュウ



おまえ次第 (角川文庫)おまえ次第 (角川文庫)
(2008/08/23)
サタミシュウ






関連記事
[ 2011/05/18 00:36 ] マゾの本棚 | トラックバック(-) | CM(5)
昔のポルノは、へァーが見えるという事が、とっても凄い事だった。
だから、外国のポルノ雑誌なんか手に入れた奴なんかに群がって騒いだ事がある。
今は、人気絶頂のアイドルがへァーヌードなる。
受験で地方とかに行くと、日活ロマンポルノを見てきた奴が何人かいたな。
おいらも見たな「OL縄奴隷」
今、こんな奴いないと思う。インターネットで簡単に「マゾヒズムに花束を!」が
読めてしまうんだから。
どんどんハードルが下がると、刺激がどんどん強くないとダメになってしまう。
「女王様の地位向上の歴史」を読んだときも思ったんだけど、、
女王様がキワモノ的扱いを受けなくなり始めた位が丁度よかったよ。
SM倶楽部の門を叩くのに、まだ、凄い背徳感があってドキドキしたんだけれど、
もうそんな感覚麻痺してしまった。
エロ本も、親に隠れてコソコソするのが楽しいと思うな。
自分は、とってもいけない事をしているんだという、罪悪感を背負っての
SMの方がすごい刺激があったと思う。
と、そんな事をいいながら、ネットの中を徘徊してるんだから時代にはさからえないかなー。
さっそくアマゾンに注文するか^^;
[ 2011/05/18 01:20 ] [ 編集 ]
高名な作家が名を変え文体(文章の質という現代的な意味で)を落として遊んでいるんだ、との噂も久しいこの作家ですが、マゾヒズムに造形が深いのは事実ですよね。

一体誰なのでしょう。ま、そんな下世話な詮索はさておき、よくここまでこの作家は、女性目線で語れるものだと感心します。
文章体は完璧に男性のものですから、作風に女性目線を感じさせるのは違和感がありまくりです。
しかしその違和感こそがツボにくるという不思議な世界を持った作家さんです。やはり実践を伴っているからこそのリアリズムなのだとは思うのですが、そのあたりはどうなのでしょう?


しかしhomerさんも守備範囲が広いですね。ラノベから文芸書まで、本当にいつも為になるというか、読んでみようかと思わせる書評です。

私の学術書も今度お届けしようかな。日本マゾヒズム学会から先日発行された蔵書。あ、いやそれは冗談です。スイマセン(笑)
[ 2011/05/18 01:47 ] [ 編集 ]
 傾奇者(9000改め)さん、コメントありがとうございます。

戦後から高度経済成長の頃までにいわゆる「性の解放」が実現されて、日活ロマンポルノみたいなエロは比較的自由になったけど、SMに関しては不自由なままでした。そういうところが、かえってよかったのかもしれないし、今となっては懐かしい感覚。

 今はもうなんでもありになっちゃいましたからね。

 先日、他界された団鬼六さんがかろうじて、罪悪感を背負ったエロスの情趣を描いていたのですが、その時代も終わりを告げました。

 現代の新しい罪悪は「純愛」なのかも?

 サタミシュウはある意味で純愛を描いているような気がします。

[ 2011/05/18 23:02 ] [ 編集 ]
イトーさん、いつもお世話になっております。(^o^)

 サタミシュウは別格というか、やはり「わかっている人」という感じがする。

 だから覆面作家なのではないでしょうか。

 沼正三ほどではないにしても、本物だから素顔をさらせないキワモノ女王様と似たような心理なのかもしれません。

 ただ、経験に裏打ちされたリアリズムかどうかは正直わかりませんね。作品を読んでるだけでは、多分にイマジネーションの要素のほうが大きいような印象ですけど。

 僕の守備範囲は狭いほうですよ。SMに関係ありそうなのはとりあえず手をだす程度で、読まずぎらいが多い。
「はやくいって」も買うのは早かったのですが、しばらくツン読状態だったし。

 一般的な「青春小説」とかライトノベルズはほとんど読みません。

 イトーさんの「学術書」はぜひ読んでみたいですね。

[ 2011/05/18 23:10 ] [ 編集 ]
>ただ、経験に裏打ちされたリアリズムかどうかは正直わかりませんね。
>作品を読んでるだけでは、多分にイマジネーションの要素のほうが大きいような印象ですけど。
>
同意します。

>現代の新しい罪悪は「純愛」なのかも?
>サタミシュウはある意味で純愛を描いているような気がします。
>
これも、同意します。

あぁ…
純愛したいなぁ。
背徳的な願いかぁ。
[ 2011/05/21 11:02 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


プロフィール

筆者に宿る仮想人格:homer



 自分に素直になりたい!そう願っているひねくれ者なのかもしれません。平凡で小市民的な暮らしを営む一方で、過激な妄想世界を漂う、無意識過剰の仮性マゾ。



さらに詳しく




【連絡先】

メールフォーム

励ましのお便りもどうぞ!





カテゴリー




 顔面騎乗に花束を!



homer 初監督作品!

ついに発売!(2010年7月)



【アンコール Top 画像】

お馬さんごっこ


月別アーカイブ


【最近のトップ画像】

PU_mesen.jpg

PU_GTOP_Randam_01.jpg

PU_Yudit.jpg

アクセスランキング

[SMカテゴリー]

12位

アクセスランキングを見る


m(_ _)m


ランキング