キャリア・ウーマンによる開かれた女性支配 女子アナがスタジオで、ディレクターを人間椅子にするというアイデアが素晴らしい!まんざら「あり得ない」設定でもないし、なかなか説得力あるよ。フェムドム・アートとしてはポストモダンなテーマで新しいうねりを巻き起こした。
このアーチストによって描かれる対象は、社会で活溌に働く女性たち。高度経済成長以後の女性の社会進出や男女雇用均等法などによって裏打ちされたしたたかで粋なリアリティ。ここに登場する女性のプロポーションは抜群で、特に脚のラインが美しい。特定のモデルが存在するのであろうか、一貫性あるキャラクター像にはエキゾティックな雰囲気が漂い、どことなく無国籍風でもある。
また、描き込まれる背景はなぜか公共の場であることが多く、周到に用意されたパブリックな視線が存在する。やや露出趣味も入り交じった倒錯性にはある種のこだわりが感じられ、そのレトロな雰囲気との合わせワザでもって効果的に被虐願望が満たされる。
僕は詳しいことを知らないがネット界では昔から有名なアーチストで好きだった。作品もわりといろいろなところで見かける。
日本人なのか? 女性なのか? マニアックなかの春ファンの方、情報をお寄せ下さい!
【関連エントリー】
■ Long time no see Kano Haru ! かの春さん、お久しぶり!
■ 変質者保護センター 【Femdom Drawing ART マゾロポリタン美術館】
- 関連記事
-