fc2ブログ

マゾヒズムに花束を!

恥ずかしくて、ためになる情報発信 Female Domination & BDSM

たべ・こーじ 

  Amazon.com のCEO、Jeff Bezos が去年、プリンストン大学の卒業式で行ったスピーチ

 賢さは Gift (天性のもの) だが、優しさは Choice (選択したもの) である

 というようなことを、自分自身の以下のエピソードを使って述べていました。


たべこーじ1


 彼が10歳ぐらいの時(子どもの頃から賢かったらしい)ある広告の統計データから、

「タバコ1本で2分寿命が縮むんだって。おばあちゃんの寿命は9年も短くなっているんだよ」

 と、ヘビー・スモーカーだった祖母に言う。

 それを聞いたおばあちゃんは泣き出してしまう。

 子どもならではの無垢な残酷さに気づかず、自分の賢さと計算能力を褒めてもらうことを期待していたJeffは戸惑います。

 このやりとりをそばで聞いていた(聡明で物静かな)祖父が

「ジェフ、君もいつか賢明さよりも思いやりをもつことがいかに難しいかを理解するだろう」と優しく言う。


 ここから、ネット書籍販売の創設者は自分の実績と経験談を交えながら、聡明で将来的にも有望なプリンストン大学の卒業生たちに、現在の我々とは、過去に私たちが選択してきた物語の結果であり、未来に向けて素晴しい物語を作ってくれというメッセージを伝えるのでした。

 地味ながらもなかなか感動的な内容で、スタンフォード大学で行われた スティーブ・ジョブズのスピーチ に匹敵するインパクトがあると思いました。


たべこーじ2


 僕は、「優しさ」すらも先天的な才能というか、与えられたものだと思っていた。

                   (僕はあまり優しくない...)

 自分でチョイスしないと優しくなれないのかと、目からウロコが落ちたような気がします。

 「選ぶ」ということは、同時に何かを捨てるということでもある。

 僕の場合はもう今さら手遅れなのですが、何を選ぶにしても優しさだけは捨てないようにして、

 自分に残されたわずかな物語を作っていきたいものです。


TabeKoji_FS.jpg



My dream for the future ?

Well, I want to seek ways to encourage disadvantaged people.

Only a life lived in the service to others is worth living.





TABE BITCH (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL) [アダルト] [コミック]
(2008/04/18


商品詳細を見る





Cleverness is a gift, kindness is a choice.

Gifts are easy -- they're given after all. Choices can be hard.


Jeff Bezos



賢さは天性のものであり、優しさは選択したものである。

Giftは持って生まれたものなので簡単だけど、Choiceは難しい。



関連記事
[ 2011/12/27 00:16 ] 心にしみる言葉 | トラックバック(-) | CM(3)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2011/12/27 23:25 ] [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2011/12/28 21:49 ] [ 編集 ]
スゲーいい文章と、画像のギャップで頭がクラクラする
[ 2013/10/20 20:49 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


プロフィール

筆者に宿る仮想人格:homer



 自分に素直になりたい!そう願っているひねくれ者なのかもしれません。平凡で小市民的な暮らしを営む一方で、過激な妄想世界を漂う、無意識過剰の仮性マゾ。



さらに詳しく




【連絡先】

メールフォーム

励ましのお便りもどうぞ!





カテゴリー




 顔面騎乗に花束を!



homer 初監督作品!

ついに発売!(2010年7月)



【アンコール Top 画像】

お馬さんごっこ


月別アーカイブ


【最近のトップ画像】

PU_mesen.jpg

PU_GTOP_Randam_01.jpg

PU_Yudit.jpg

アクセスランキング

[SMカテゴリー]

11位

アクセスランキングを見る


m(_ _)m


ランキング