先日、日本橋の「中原淳一展」を観た足で池袋に立ち寄り、ゆ@様の丼レシピ本をゲット。
ユリイカ9周年祭は、丼ご版のようにアットホーミーな雰囲気でほんわかしておりました。
それにしましても、この「Don Bondage」は凄すぎ。
これほど「ヌける」ようにつくり込まれていたとは想定外です。

これで900円は安い。
「あの目的意識」を持たれる人にとっては、少なくとも3千円ぐらいの価値があります。
スナイパーEVEのグラビアのごとく、「鏡ゆみこ写真集」状態。
お店の周年記念品というレベルを凌駕し、プロフェッショナルな品格が漂う。
これらの写真は、没になったであろうテイクも含めて、
ギャラリー新宿座あたりで展示して欲しいものだ。
もちろんメインのコンテンツである料理の写真も素晴らしい。

僕には自炊の知識や経験がないのでレシピ部分のことはよくわからないけれど、そんなド素人にも簡単に作れそうなものばかりで、どれも美味しそう。
映画好きには笑えるネーミングや、お茶目なキャプションの数々。
インパクトある絶妙な筆字など、ファッション雑誌のような上品さにプチSMをトッピングした構成から、ユリイカ周辺に集う一流のクリエイター(例えばアート・ディレクターを担当した
高橋ヨシキはクエンティン・タランティーノ監督も認める才能の持ち主)がよってたかって楽しみながら制作した光景が目に浮かぶ。
いいなあ... さすがユリイカだべや。
読んでよし、眺めてよし、抜いてよし(>_<)
もちろん、ついでに丼飯を調理してもよし。
↑ それが正しい使用法なの (。。)☆\バキ このクオリティの高さは、どんなにお金や人材を投入してもそう簡単に実現できるものではない。
しかし、見た目にはそうした気負いが感じられないところがまた憎い(>_<)
気張らずに
ちゃちゃっとこさえちゃう「ゆみこマジック」。
ちゃちゃっとなのに、何コレ超スゴイじゃん!
この奇跡のコラボは、そのへんにある
ありあわせのもの でゆたかな美を創造した中原淳一を連想するのが正しいです、たぶん。
早川舞の巻頭言が心にしみる。
ユリイカにて好評発売中! 在庫僅か(>_<)
一人暮らしの孤独なM男は ゴーゴー池袋!
Don Bondage 製作スタッフ
アート・ディレクター:高橋ヨシキ
スタイリスト・ヘアメイク:緑川ミラノ・蘭花
カメラ:中澤秀紀 岩澤深芳
監修:岡田安史
◆協力:Baby Doll AFFIX parapara Kurage
◆ユリイカ9周年記念事業実行委員会
朝霧リエ 石川ゆうや 泉屋 井上ソフト 川瀬陽太 資生堂 椿 駿河ヒメコ 汁男 粗太郎
常磐響 二村ヒトシ 早川舞 腹黒 古澤健 牧鞭太郎 柳下殻一郎 七瀬夕樹 ゆま 玲芳龍
- 関連記事
-
ユリイカ9周年記念事業実行委員会のメンバー、すごいですね。
実行委員の名前だけで、何十回もオナニーできそう。もちろん男性の名前も含めてです(笑)